例の動画に影響されて、自分も万年筆を購入することにしました。
勿論、パイロットのエラボーをね。海外ではナミキ ファルコン というらしいですが。
今持っている万年筆はラミーのサファリ。
いつだったか忘れたけど、友達に勧められて買った記憶があります。
確か2~3千円くらいだったと思うけど、
「たまには万年筆もいいかもね」
と深く考えずに買ったものです。
買ってしばらくは使っていたけど、付属のカートリッジを使い切ったとき、
「あ、近所の文具屋にインクが売ってない・・・」
と気付いたんですね。カートリッジだけネットで買うのもバカらしいし、といつの間にか引出しの奥に・・・
最近、ペン字を練習しようと思い立って、引出しからサファリを引っ張り出してはみたものの、やっぱりカートリッジが空では書けませんねえ。
もともと、僕は何か新しいことを始めようとするときは物から入るタイプでしてね。
「ペン字を本格的に練習するぞー。だったら、もっといい万年筆を買わなきゃ。日本語に適した万年筆ならやっぱり日本のメーカー。となると今話題のエラボーでしょう。」
と勝手なことを考えて、エラボーを注文したんです。
ただ、人気沸騰中なのでどこも売り切れ・・・
入手までにはしばらく時間がかかりそうです。届いたらまたレポートしますね。
あ、ついでに、素敵なインク色彩雫も注文しました。
楽しみ。
関連記事
- Amazonの梱包がとんでもないことになってる ラミー万年筆のコンバーターを買ったら・・・
- 初めての本格万年筆PILOTエラボー 写真と感想
- Namiki Falcon(PILOTエラボー)を自在に操る動画
- PILOT パイロットのお手軽万年筆 kakuno カクノが人気らしい
- ペン字練習 ひらがな縦書き2