久々の投稿ですね。
忘れていたわけではありませんが、ペン字の練習は滞っていましたねえ。
でも、ペン字のいいところはいつでも再開できること。教本とペンとノートさえあればいいんですからね。そろそろ再開しますよ。エラボー君を起こさなきゃ。
さて、私事ですが、ゴールデンウィークは高校1年になる息子が帰省してきまして、どこに行くということもなかったんですが、家族水入らずでのんびり過ごしました。
息子は、自ら遠方の高校に進学すると言い出したので、親としては止めておけとはいえません。入寮し我が家から姿が消えて1ヶ月。息子も心細かったでしょうが、僕も心配だし寂しく思っていました。まあ、そのうち慣れるもんでしょうけど。
1人での初めての帰省。バスや電車を乗り継いで半日がかりで帰ってきた息子は少し大人になったような。
「寮生活はどうだ?」と聞くと「別に」
「別に」なら安心かな。
昨日、帰寮しました。僕は仕事だったので見送ってやれませんでした。LINEでやり取りをしましたが「頑張れ」とは書けません。「頑張れ」という言葉は時としてプレッシャーになってしまうので使いたくありません。考えた挙句「体に気をつけてな」という、古臭い言葉になってしまいました。
本当は心配でなりませんが、親が弱気だと子どもも不安になりますからね。平気なフリをしています。