美しい日本の情景をモチーフにした万年筆用インキ「色彩雫」のミニボトルが発売されたということは、前回書いたのですが、さっそく自分でも買ってみました。
色彩雫mini(PILOTブレスリリースより)
- 日本の美しい情景をモチーフにした24色展開の万年筆インキ「色彩雫」に15mlの小容量タイプを発売。ブルー系7色をはじめ、黄緑色の「竹林」や橙色の「夕焼け」など様々な色を揃えています。
- 店頭にてお好きな3色のボトルをお選びいただき、3色1セットで販売いたします。お選びいただいたボトルは専用のケースにてお渡しいたします。なお、人気3色セット3種も販売いたします。「月夜」×「竹炭」×「紺碧」、「朝顔」×「深海」×「山葡萄」、「天色」×「冬柿」×「松露」の3パターンです。
この色彩雫miniはかなりの人気らしく、出張ついでに大型文具店を覗いてみましたが、売り切れ状態。あまり多くは入荷していないようです。
もちろん、近所の文具店には入荷すらしていない。そもそも、色彩雫の標準ボトルも置いていないからminiがあるはずないか・・・・
で、結局ネットで買ったけどこれも届くまで2週間かかりました。少数生産なんですかねー。
色彩雫miniは3色セットで販売
プレスリリースにあるように、色彩雫miniは3色で販売され、人気セットを選んでもいいし、自由に好きな3色を組み合わせてもいいようになっています。
僕は、好きな色を組み合わせてみました。
選んだのは「紺碧」(青系)、「霧雨」(黒系)、「土筆」(茶系)の3色です。
現在、標準ボトルの色彩雫で「松露」(緑系)、「竹炭」(黒系)、「夕焼け」(赤系)を持っているので、これとは違った色合いのインキを選びました。
プラスティックの専用ケースに入っています。結構しっかりした作りです。
こんな感じでケースに3色収まっています。なかなかしゃれていますね。いっぱい集めて机に並べておくだけで字を書くのが楽しくなりそうです。
色彩雫の標準ボトルと並べてみました。標準ボトルは50ml、ミニは15mlです。50mlはいつ使いきれるかわからないので、15mlはちょうどいいサイズといえるんじゃないでしょうか。容器の造形としては標準ボトルのほうが魅力的ですけどね。
関連記事
- PILOT 色彩雫のミニボトルが出る!
- PILOT 色彩雫miniのボトル
- ペン字練習の準備 PILOT iroshizuku【色彩雫】を買ってみました
- PILOT エラボーを注文しました。しかし・・・
- PILOT パイロットのお手軽万年筆 kakuno カクノが人気らしい